県営住宅での作業
丹波篠山市の県営住宅での遺品整理を行なってきました。おおよそ30年住んだお家ですが、非常に綺麗にされておりました。ただ、ベランダにも、住鳥がおりまして、そちらが大変な状態になっておりました。他の現場でも経験があるのですが、ベランダに鳩が住み着くと、糞や、お家(巣)を作り、なおかつ繁殖します。無事に育てばいいのですが、卵の状態で割れたりすると、虫が湧いたり、なかなかのカオスになります。見積もり時は、物置や荷物もあったので、鳩の赤ちゃんがいるとは思いませんでしたが、作業中に飛べないヒナがいて、保護したりなかなか大変な現場となりました。
鳩の住み着くベランダ
作業の仕方としては、まずベランダにある荷物を仕分け、そして梱包して行き荷物をまず退けて行きます。物置もあったの分解して撤去し物がなくなったところで一度箒がけをします。フンをできるだけ取り除いておきます。ある程度掃き掃除が終わった状態が上の写真です。そこから、洗剤を入れた水を撒きながらデッキブラシでこすります。排水溝にふんが流れて詰まらないように、タオルを詰めておきます。一通り磨いたところで、排水溝のタオルに塞き止まってるフンをすくい、もう一度水を撒きこすります。作業自体はおおよそ2時間半ぐらいでした。空き部屋になったら間違いなく、鳩が来るので、あまり意味がない掃除かもしれませんが、なるべく気持ちよくお部屋を返す努力をしております。
作業データ
間取り | 4DK |
---|---|
作業時間 | 11時間 |
作業人数 | 5名 |
作業料金 | 200,000円 |